【学校で認知トレーニング】 10回目のまとめ

嶺井ゆかり

2021年12月06日 12:50

《子どもの才能を引き出す教室☆TeaTree学びのルーム》

子育て・子どもの教育コンサルタント 嶺井ゆかりです。



某小学校へボランティアに行き始めてから、今日で10回目です。。

もう1ヶ月以上、経ちました。
月日が過ぎるのは早いですね~。


今日は、高学年クラスの2組さんに入りました。
担任の先生は、優しくてとてもステキな方です。

その先生から、うれしい言葉をいただきました^^


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

コグトレを始めてから、
子どもたちに対する見方がだいぶ変わりました。

そして、
子どもたちが何に困っているのか
具体的にわかるようになったので、
いろいろな手立てを
工夫することができます。

嶺井先生の
子どもたちへの接し方・声かけの仕方が
すごく参考になっています。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

というお話をされていました。

先生の、子どもたちに対する愛情が
ヒシヒシと伝わってきました。



週に1回、私がボランティアに入ることで、
担任の先生に新たな気づきが起きたということ。

そして、
子どもたちへの接し方が変わったということ。

すごくないですか?



子どものための活動が、
こうして大人の心にも変化を起こしている、
ということが分かって、
自分の仕事にやりがいを感じました。



「大人が変われば子どもは変わる」
というのは、よく聞く言葉ですね。

逆もあります。

「子どもが変われば大人が変わる」


次は、
子どもたちによい変化が起きて、
保護者さまの心に何かしら変化が起きるかもしれない。


いや、きっと起きる!


そう信じて、活動を続けていきたいと思います。


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


子どもによい変化を起こさせるには
日々の小さな積み重ねが大事。

「ちりも積もれば山となる」です。

日々の小さな積み重ね=よい習慣
これを身につけさせるために
しっかり構成された子ども向けプログラムがあります。

それが、
「7つの習慣J(R)」

20年にわたって、27,000人以上の子ども達が学んでいます。

※「7つの習慣J(R)」は、フランクリン・コヴィー・ジャパン社の登録商標です。


このたび、
オンラインでこの授業が受けられるようになりました。


ただいま、生徒募集中です^^/

どんな授業か知っていただくための
「無料体験会」を実施しますので、
お子さまと一緒に、
または保護者さまだけでも
ご参加下さい。


12月7日(火)20時~21時
https://forms.gle/Dd7wWCo1BGqWjo6z5

12月8日(水)16時~17時
https://forms.gle/ZzhEyPQDTy65bAah7


もし都合が合わない方は、個別開催も行いますので
お気軽にご相談ください。


TEL:070-3802-4086(担当:嶺井)
(平日9:00~19:00)
※授業中やセッション中は、電話に出られない場合があります。
その時は、メッセージを残していただければ折り返させていただきます。

または、LINE登録だとお問い合わせスムーズです♪
こちらから→https://line.me/R/ti/p/%40161akbjk


※この記事を必要な方にシェアしていただけるとうれしいです。
※読者登録してくださるとさらにうれしさ倍増です^^/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

《発達凸凹っ子小学生の「学び」コーチ》
《子どもの才能を引き出す教室☆TeaTree学びのルーム(沖縄)》運営
《一般社団法人 日本メンターコーチ協会認定 メンターコーチ》
《「7つの習慣J(R)」正規認定講師》

子育て・子どもの教育コンサルタント 嶺井 ゆかり

★どんな子どもも〈学びの土台〉をしっかり作れば、生き生きと学校生活を送れるようになる!★
う信念で、28年間勤めた公立小学校を早期退職し、「TeaTree学びのルーム」を開業しました。
◎算数が苦手な子に優しく楽しく教えます。
◎《認知トレーニング》で学びの“土台”を強化するレッスンを行います。
◎大人(保護者・支援者)向けの教育コンサルティングを行います。
◎小学校の先生に《未来を拓くインクルージョン学級経営講座》を開催しています。





関連記事