グレーゾーンの子どものための個別支援塾
《TeaTree学びのルーム》

教育コンサルタント
子育てカウンセラー
子どもの学びコーチ

嶺井ゆかりです。

嘉手納町での講演会①子どもの「困り感」


1/21(土)は、嘉手納町の「かでな未来館」で講演会でした。

・・・のはずでした汗

実は。。。

高校生の娘からインフルエンザをもらってしまい、
会場に行けず、
ZOOMでの登壇となってしまったのでしたうわーんうわーん

嘉手納町での講演会①子どもの「困り感」

幸い、発熱もなく
咳・鼻水等で症状は軽かったので、
欠席することなくやり終えることはできました。


でもっ!
会場に行きたかったあああ~~

主催者の嘉手納町PTA連合会の皆さま
予定外のこと(ZOOM準備など)で
お手間をとらせてしまい、本当に申し訳ありませんでしたタラ~


嘉手納町での講演会①子どもの「困り感」

会場には、20名くらいの方が
ご参加くださっている様子でした。


嘉手納町での講演会①子どもの「困り感」
※教室名は《TeaTree学びのルーム》です(^0^;)



嘉手納町での講演会①子どもの「困り感」

会場カメラを通して、様子を見ることができました。


嘉手納町での講演会①子どもの「困り感」

私は、TeaTree学びのルームの教室から登壇。

パワポ用
会場カメラチェック&予備用

2台のPCを用意して、
万全の体制で臨みました。



この日の演題は、

【わが子が「変わる」未来思考のアプローチ方法】
~子どもの困り感を解決するために~

①子どもの「困り感」
②子どもの「感情」
③未来思考のコミュニケーション

と、3つのテーマに分けて、90分話しました。


内容をちょっとだけ書きますね。


===============

①子どもの「困り感」

===============

「ヤル気がない」
「勉強しない」
「友だちとトラブルが多い」
「言うことを聞かない」
なんで、この子はこんなに親を困らせるのか?
と思っていませんか?

大人を「困らせる」子どもは、
実は、「困っている」子どもなんです。


子どもなので、
自分が何に困っているかを
まだ自覚できない子もいます。
言語化できない子も多いです。



言葉にできないから、「行動」で大人に訴えているんです。


こういう子ども達は、
「見る力」「聞く力」「想像する力」
がうまく育っていない子が多いです。



私たちは、身の回りのことを
「見て」「聞いて」情報収集しますね。

そして、頭の中でその情報を処理しています。


もし、情報収集の段階で、
正しく見たり聞いたりできなかったらどうなるでしょう?


結果として、
「勉強ができない」
「友だちとケンカばかりする」
「忘れ物が多い」

などの「困った行動」となって現れてきます。


「見る力」「聞く力」って言われても、
ボヤッとしていると思うので、

会場の皆さんには、子どもの困り感が実感できる
ワークをやってもらいました。


嘉手納町での講演会①子どもの「困り感」

「見る・聞くってこういうことか」と
イメージを作っていただけたと思います。



長くなりそうなので、

②こどもの「感情」
③未来思考のコミュニケーション

については、
次のブログに書きますね。


②子どもの「感情」の記事はコチラからどうぞ。



最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

メールマガジン(無料)も、おかげさまで大好評です^^/



ーーーーーーーーーーーーーーーーー

グレーゾーンの子どものための個別支援教室
子どもの才能を引き出す教室
《TeaTree学びのルーム》
TEL:070-3802-4086


□■□■□■□■□■□■

《発達凸凹っ子小学生の「学び」コーチ》
《子どもの才能を引き出す教室☆TeaTree学びのルーム(沖縄)》運営
《一般社団法人 日本メンターコーチ協会認定 メンターコーチ》
《「7つの習慣J(R)」正規認定講師》

子育てカウンセラー・教育メンターコーチ 嶺井 ゆかり

★どんな子どもも〈学びの土台〉をしっかり作れば、生き生きと学ぶようになる!★
う信念で、28年間勤めた公立小学校を早期退職し、「TeaTree学びのルーム」を開業しました。
◎算数が苦手な子に優しく楽しく教えます。
◎《認知トレーニング》で学びの“土台”を強化し、自己肯定感をupさせます。
◎大人(保護者・支援者)向けのカウンセリング・コーチングを行います。
◎小学校の先生に《未来を拓くインクルージョン学級経営講座》《学級経営コーチング》を開催しています。




同じカテゴリー(子どもを伸ばす方法)の記事

コメントは、承認後、公開される設定にしています。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。