てぃーだブログ › 発達障害グレーゾーンのお子さまのための個別支援教室☆Tea Tree 学びのルーム(沖縄) › 7つの習慣 › 「7つの習慣」(その1)私が「7つの習慣J(R)」を始めたわけ。
《子どもの才能を引き出す教室☆TeaTree学びのルーム》

子育て・子どもの教育コンサルタント 嶺井ゆかりです。

「7つの習慣」(その1)私が「7つの習慣J(R)」を始めたわけ。

昨日、友人から送られてきた写真です。

金星が映っていますが、見えますか^^?


10月に「7つの習慣J(R)」の正規認定講師の資格を取ってから、
「7つの習慣」を広げる活動をしています。

なぜ、この資格を取ったのかというと、
【すべての子どもに必要だ!】と
確信したからです。


小学校の教員をしていた時に、私は、
「学校で教えられることには限界がある」ということを
実感する場面に、しばしば遭遇しました。

それは、主に
子どもたちの
間違ったセルフイメージに紐付いたもの
が多かったな、と思います。


また、前の学年から引きずっている
こじれた人間関係があると、
受け持っているクラスの雰囲気が
悪くなることもありました。

人間関係がこじれると、
1年間、担任として関わっただけでは
なかなか、修復するのは難しかったりします。

そのこじれた人間関係が続いて、
ある日、いじめに発展することもあるため、

いじめの火種となるごちゃごちゃした友だち関係は、
早いうちに元に戻す(仲直りさせる)必要があります。

が、これがなかなか難しいのです。。。



学校で教えられることには限界がある。
でも、目をつぶってはいられない。
 ↓
じゃあ、どんな方法なら教えられるの?


このような問いが、常に私の頭の中にありました。


問い続けていれば、
答えは必ず見つかるものです^^/


学校で教えるには限界がある
自己肯定感や人間関係などを
しっかり教えてくれる、
そんなプログラムがあることを知ったんです!!


それが、「7つの習慣J(R)」でした。

探し続けていたものを見つけた。
と、とても感動したのを今でも覚えています。



「7つの習慣J(R)」の授業では、
子どもたちの自己肯定感やコミュニケーションの力を
どうやって育てていくのかな?
ということは、
体験会を通してぜひ、知って欲しいと思います。

でも、そもそも
「7つの習慣って何?」というのが
分からないと、
この「7つの習慣J(R)」のすばらしさも伝わらないな、
と感じるので、

明日から
「7つの習慣」について
お話ししようと思います。

参考にするのは、コレ。


大人向けの「7つの習慣」は難しくて(^0^;)
私は、この本で初めて「7つの習慣」を知りました。

なので、これ、オススメです。


今日は、私が「7つの習慣J(R)」を始めたわけについて
お話ししました。

※「7つの習慣J(R)」は、フランクリン・コヴィー・ジャパン社の登録商標です。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。


※この記事を必要な方にシェアしていただけるとうれしいです。
※読者登録してくださるとさらにうれしさ倍増です^^/



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

《発達凸凹っ子小学生の「学び」コーチ》
《子どもの才能を引き出す教室☆TeaTree学びのルーム(沖縄)》運営
《一般社団法人 日本メンターコーチ協会認定 メンターコーチ》
《「7つの習慣J(R)」正規認定講師》

子育て・子どもの教育コンサルタント 嶺井 ゆかり

★どんな子どもも〈学びの土台〉をしっかり作れば、生き生きと学校生活を送れるようになる!★
う信念で、28年間勤めた公立小学校を早期退職し、「TeaTree学びのルーム」を開業しました。
◎算数が苦手な子に優しく楽しく教えます。
◎《認知トレーニング》で学びの“土台”を強化するレッスンを行います。
◎大人(保護者・支援者)向けの教育コンサルティングを行います。
◎小学校の先生に《未来を拓くインクルージョン学級経営講座》を開催しています。





同じカテゴリー(7つの習慣)の記事

Posted by 嶺井ゆかり at 08:21│Comments(0)7つの習慣
コメントは、承認後、公開される設定にしています。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。