《子どもの才能を引き出す教室☆TeaTree学びのルーム》

子育て・子どもの教育コンサルタント 嶺井ゆかりです。

「7つの習慣」(その2)7つの習慣ってなに?

今日から、「7つの習慣」について
くわしくお話したいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーー

なぜ、この話をブログで書こうと思ったか、を

よかったら読んでみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーー

参考図書は、この本。

こちら、とても読みやすいので、オススメです^^/



今日は、「7つの習慣って、なに?」についてです。

あなたが真っ先に知りたいのも、ココじゃないでしょうか。


一般的に知られているのは、
「世界で4,000万部も売れているビジネス書」
ということですよね。
(本の帯にも書いてます)


でもこの本は、ビジネスしている人向けではなくて、
子ども向けに書かれています。



なぜ、子どもたちにも「7つの習慣」を
身につけて欲しいかというと、

「7つの習慣」は、
成功を手に入れ、充実した人生を送るための方法だからなのです。

ここで言う「成功」って、
単にお金持ちになること、とかではなくて

自分の人生にとって大切なことを見つけ、
それを手に入れて、
心の底から充実感を得ること。

つまり、
「私は幸せだ」と
心の底から感じられる人生を送ること。

これを、「7つの習慣」では「成功」と言っています。



著者のスティーブン・R・コヴィー氏は
次のように述べています。

本当の成功を手に入れるためには、
人格をみがかなくてはいけない。
そして、わたしたちの人格は、
習慣によってつくられる。

【13歳から分かる7つの習慣 “はじめに”から抜粋】


つまり、
「7つの習慣」というのは、
人格をみがくための習慣なんです。

人格をみがくことで、本当の成功を手に入れることができる。
コヴィー氏はこう言っているわけです。



私、本を読んで、
はじめは「難しそう」と思いました。

でも、幸せな人生を送りたいな、とも思ったんですよね。

だから、
本に書かれていることを
実践しています。

「習慣」ですから、
日々、心がけさえすれば
だれでもできることばかりです。


これを子どものうちから続けていれば、
子どもたちの幸せな未来は確実にやってくるな、
と思います。




「7つの習慣」は、文字通り、
身につけるべき習慣が「7つ」あります。

それには順番があって、
まずは「第1の習慣」から取り組んでいき、
そして、第2・・・第3・・・と進んでいきます。

順に積み上げていくことで
全体の効果が高まる、という点がポイントです。


今日は、「7つの習慣」ってなに?というお話でした。



☆【親子向け】「7つの習慣J(R)」体験会(オンライン)のお知らせ☆

・12月15日(水)20時~21時

・12月22日(水)20時~21時

※上記URLからお申し込みください。


※「7つの習慣J(R)」は、フランクリン・コヴィー・ジャパン社の登録商標です。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。


※この記事を必要な方にシェアしていただけるとうれしいです。
※読者登録してくださるとさらにうれしさ倍増です^^/



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

《発達凸凹っ子小学生の「学び」コーチ》
《子どもの才能を引き出す教室☆TeaTree学びのルーム(沖縄)》運営
《一般社団法人 日本メンターコーチ協会認定 メンターコーチ》
《「7つの習慣J(R)」正規認定講師》

子育て・子どもの教育コンサルタント 嶺井 ゆかり

★どんな子どもも〈学びの土台〉をしっかり作れば、生き生きと学校生活を送れるようになる!★
う信念で、28年間勤めた公立小学校を早期退職し、「TeaTree学びのルーム」を開業しました。
◎算数が苦手な子に優しく楽しく教えます。
◎《認知トレーニング》で学びの“土台”を強化するレッスンを行います。
◎大人(保護者・支援者)向けの教育コンサルティングを行います。
◎小学校の先生に《未来を拓くインクルージョン学級経営講座》を開催しています。




同じカテゴリー(7つの習慣)の記事

Posted by 嶺井ゆかり at 14:47│Comments(0)7つの習慣
コメントは、承認後、公開される設定にしています。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。